お髭処blog

ドイツのものを中心としたボードゲーム・カードゲームのプレイ記録・感想を中心としたブログです。最新のドイツゲームから、紀元前から伝わるゲーム、旧西ドイツ製のレアゲーム、日本伝統の博打まで幅広くプレイしています。

古代ローマの新しいゲーム/Neue Spiele im alten Rom

f:id:higedice:20190422223357j:plainf:id:higedice:20190422223345j:plainf:id:higedice:20190422223426j:plainf:id:higedice:20190422223420j:plainf:id:higedice:20190422233124j:plainf:id:higedice:20190422233132j:plain

古代ローマの新しいゲームは、ライナー・クニツィアによるデザインの14ものゲームが詰まったボードゲーム集です。複数のゲームで共用するコマやお金的チップ、数字の書いた複数色のチップ、4枚ものゲームボードなどが入っています。

4人で集まって、これらのゲームを次々と遊ぶ会がありました。今後順に感想等を書いてゆきます。書いたらこの記事からリンクします。今回の記事はまとめ的位置付けです。

第一回の会では次のゲームを遊びました。

これがどのゲームもクオリティが高い! 面白い! そして、同じシンプルなコンポーネント(用具)で遊ぶこと、ルールがシンプルなことから、ゲームの本質とは、楽しみとはどんなものであるのかを考えさせられます。多くのゲームにあるバリアントルールもよりそれを考えさせます。

また、面白かった発見があります。持ち寄った New Games Order 社の日本語版の箱やルールブックの品質が2つで全然異なるのです。僕が所有の発売直後に購入したはずのものは中国製でした。もう一方は日本製でした。

よく見れば箱の大きさは違うし、中の仕切りは中国製の方はプラスチック製で、日本製は紙製です。箱表面の加工は異なるし、ルールブックは素人目にも紙質が全然異なります。この違いを見比べるのは大変に面白いものでした。もしかしたら、タチキタプリント(https://tachikita.jimdo.com)創業の前後で異なるのかもしれません。タチキタプリントのサイトに「2013/09/15 事務所開設」とあります。古代ローマの新しいゲーム日本語版発売は2012年です。

追記 第4回古代ローマの新しいゲーム会で遊んだゲーム記事

リンク

古代ローマの新しいゲーム 日本語版

古代ローマの新しいゲーム 日本語版

  • メディア: おもちゃ&ホビー