お髭処blog

ドイツのものを中心としたボードゲーム・カードゲームのプレイ記録・感想を中心としたブログです。最新のドイツゲームから、紀元前から伝わるゲーム、旧西ドイツ製のレアゲーム、日本伝統の博打まで幅広くプレイしています。

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

総表現時代の映画

先日映画館に行った。いわゆるシネコンで売店の品揃えが充実していた。特に今人気のナルニア国物語のグッズはかなりの種類を売っていた。キャラクターものから舞台となる世界の地図が入ったものまで色々あり、どれも魅力的だ。映画を観ていない僕にもその雰…

「戦略思考トレーニング―考える力が飛躍的にアップする!」の感想

先日話題にした「戦略思考トレーニング―考える力が飛躍的にアップする!」を読んだ。 例題を設けてはそれについて論ずる形式で、全84題ある。見開き2ページで1題取上げ、例題は左ページに枠で囲い図や挿絵を必ず右ページに入れるなどどのページも同じレイアウ…

「レオナルド・ダ・ヴィンチ ヴァーチャル・アトランティコ手稿展」の感想

東京銀座のソニービルは今年で40周年らしい。その記念イベント第1段として「レオナルド・ダ・ヴィンチ ヴァーチャル・アトランティコ手稿展」という展覧会を開催していた。たまたま用事で銀座に行ったら駅に宣伝があったので行ってみた。(ビルの入り口で40周…

「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」の感想

テレビで「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」という映画を観た。映画館で公開された時から観たかった映画だ。たまたま今日読んだ SCREEN (スクリーン) という映画雑誌によると、ここ数日書いているV フォー・ヴェンデッタと同じ、アラン・ムーア…

「Vフォー・ヴェンデッタ」の感想 まとめページ

ここ数日「Vフォー・ヴェンデッタ」の感想を続けて書いたが、その分ページが分散しているので全ての回へのリンクをまとめた。 「Vフォー・ヴェンデッタ」の感想 「Vフォー・ヴェンデッタ」の感想 その2 「Vフォー・ヴェンデッタ」の感想 その3 「Vフォー…

「Vフォー・ヴェンデッタ」の感想 その5

「Vフォー・ヴェンデッタ」の感想 その4の続き。今回はこの映画の不満点を。 僕がVフォー・ヴェンデッタを観て不満だったのが、「V(ヴィー)」(ヒューゴ・ウィーヴィング)とヒロインの「イヴィー」(ナタリー・ポートマン)のお互いへの気持ちの変化の過程がよ…

「Vフォー・ヴェンデッタ」の感想 その4

「Vフォー・ヴェンデッタ」の感想 その3の続き。 この映画でいいと思うのが、観客に考えるように促している点だ。 主人公(の1人)の「V(ヴィー)」は劇中で全体としては正義の人として表現されているが、全ての面で正義とは言いにくいところがある。映画の題の…

エントリー投稿日付変更時刻を変更

これまでエントリー(ブログ、日記の記事)投稿の日付変更時刻は午前6時に設定していましたが、本日午前0時に変更しました。 例えば、4月27日午前2時に投稿したエントリーはこれまでは4月26日の日付が表示されていましたが、今後は4月27日となります。 このブ…

blog と映画は相性がいいのでは

前回のエントリーで blog とテレビ番組について書いたが、映画と blog の相性はそれよりもかなりいいと思う。 まず、上映期間内であれば映画を紹介する blog を読んだ人がその映画を観に行く事ができる。上映が終わっていても映画はたいてい DVD 化されるの…

blog とテレビ番組再放送のタイミング

最近考えていた事を前回のエントリーを書いていて改めて考えたのだけど、テレビ番組と blog の相性が悪い。本や DVD と blog よりも相性悪い。アフィリエイトと blog よりも相性悪いと言ってもいいかもしれない。 情報源として紹介しても blog の読者は番組…

「Vフォー・ヴェンデッタ」の感想 その3

昨日の「Vフォー・ヴェンデッタ」の感想 その2の続き。 劇中で某施設に詰め寄る市民達のシーンを見て、ルーマニアでチャウシェスクが失脚した革命を取上げた NHK のドキュメンタリー番組を思い出した。数ヶ月前に再放送を観たばかりだったからかもしれない。…

「Vフォー・ヴェンデッタ」の感想 その2

昨日の「Vフォー・ヴェンデッタ」の感想の続き。 Vフォー・ヴェンデッタの舞台は近未来のロンドンだ。しかし、その様子はまるで現代のように描かれている(僕はロンドンに行った事がないから想像を含む)。 ロンドンの上空から見える高層ビルや古い建物が並ぶ…

「Vフォー・ヴェンデッタ」の感想

独裁国家となった未来のイギリス。仮面で正体を隠した「V」と名乗る男(ヒューゴ・ウィービング)に、命を救われたおとなしく若い女性エヴィー(ナタリー・ポートマン)。優れた戦略とだましのテクニック、そして類まれなカリスマ性を持つ「V」は、暴政・圧…

東京に黄砂

昨日(20日)は東京都西部では風が強く、黄砂も飛んで大変だった。15時台に車で移動していると、強い風が吹いたときに車の外側に砂が叩き付けられる音がするし、窓を少し開けているだけなのに風とともに砂が吹き込んでくるのが目で見えたり。 以上、ブログ検索…

技術書の原典とビジネス書の原典

本屋で「戦略思考トレーニング―考える力が飛躍的にアップする!」(asin:4569663362)という本が目についた。 ぱらぱらと見た感じでは例題を設けてはそれについて論ずる形式で、84題ある。見開き2ページで1題取上げ、例題は左ページに枠で囲い図や挿絵を必ず右…

Amazon で販売終了の商品のページが有ったり無かったり

インターネット通信販売の Amazon にウィッシュリストというものがある。欲しい商品を登録しておくと、その場では購入しないが、後で自身で買う為の目印にしたり公開する設定にすれば知り合いがプレゼントの候補リストとして利用してくれるという仕組みだ。…

電子書籍の使い心地 - シグマブックが iPod 並みに使いやすくなれば

テレビ東京の経済ニュース、ワールドビジネスサテライト(WBS)で4月17日(月)に、「電子書籍のイマ」という放送をしていた。 番組で電子書籍専用の端末が出ていたが、僕も他メーカー製のものを持っている。東芝の「ΣBook DCT-100」という機器なのだけど、これ…

WBS で「ウェブ進化論」 - もっと詳しく知る為の情報源

前回のエントリーに書いたように、テレビ東京の経済ニュース、ワールドビジネスサテライト(WBS)「ウェブ進化論」の作者、梅田望夫氏(id:umedamochio)が出演した。 普段の WBS や日経新聞とはまったく異なる視点からビジネスやこれからのビジネスマンについて…

WBS で「ウェブ進化論」 - ロングテールと新しいものづくりの形

テレビ東京の経済ニュース、ワールドビジネスサテライト(WBS)で4月8日(金)に「ウェブ進化論」の作者、梅田望夫氏(id:umedamochio)が出演した。主に、リアルの世界とは異なるコスト構造を持つインターネットの世界では、ロングテールの法則に基づいたビジネス…

Google Related Links と Google AdSense が統合されたら

Impress Watch の記事によると、Google が、「Google Related Links」というサービスのベータテストを開始したらしい。 もし将来、これと Google AdSense が統合されたら、Web での広告リンクと通常コンテンツへのリンクの関係に変化がありそうだ。