お髭処blog

ドイツのものを中心としたボードゲーム・カードゲームのプレイ記録・感想を中心としたブログです。最新のドイツゲームから、紀元前から伝わるゲーム、旧西ドイツ製のレアゲーム、日本伝統の博打まで幅広くプレイしています。

ヒート/Heat: Pedal to the Metal

ヒートは最近高評価を得ているボードゲームです。1960年代の自動車レースをテーマとしています。カードを使ったデッキビルドのシステムを使用したレースゲームです。

今回5人でプレイ。

一番標準的らしい、U.S.A. マップで、基本ルールのみを使用してプレイしました。

ウサギとハリネズミ」+「フォーミュラD」のシステムの印象。レースというだけでも盛り上がるものですが、運あり戦略あり逆転要素ありで盛り上がります。

ゲーム名と同じ、リスクをとってエンジンを「ヒート」させて急加速・急減速するの重要かつ盛り上がる瞬間です。しかし、最後に勝利したのはあまりヒートさせずに手堅く進めたプレイヤーでした。

上級ルールだと自動車を改造したり、天気の要素も入るようです。最近発売の「ヒート:ヘヴィレイン」拡張には日本マップも入っているそうで気になりますね。

リンク