近況です。最近はアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」を第1部第1話から第4部まで全部見ました。テレビ放送中の第5部も毎週見ています。
原作漫画は20年近く前に読みました。当時連載中の第5部途中までは。2007年の第1部アニメ映画「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」(→「渋谷でジョジョの奇妙な冒険-明治神宮-新宿」)は映画館で観ました。
テレビアニメも大ボリュームです。
第1部の感想
ま、漫画が動いている! すごい! 原作漫画の雰囲気のまま動いている! 後に出てくるディオ初登場。全てはここから始まった感じがいいですよね。
第2部の感想
通好みの第2部。主人公は第1部の主人公の孫、ジョセフ・ジョースター。人間を超えた敵にも知恵で渡り合うよ!
「柱の男が、全身で仮面の男を食っている!」的セリフはすごく奇妙な冒険という感じがしていいですね。
第3部の感想
少年漫画度が高い第3部。ジョセフ・ジョースターの孫、空条承太郎が主人公。でも年齢を重ねたジョセフ・ジョースターも一緒に旅をするよ!
スタンドという新アイデアは独創的で魅力的。
にわかと思われるかもしれないけれど、僕第3部が好きなんですよ。少年漫画的な要素がふんだんに盛り込まれているというか。想像するに、週刊少年ジャンプの編集者による影響が多く反映されているのではないかと。
第4部の感想
打って変わって、日本の地方の町「杜王町」が舞台。日常に潜む悪の恐怖! ジョセフ・ジョースターも出てくるよ!
作者・荒木飛呂彦の作風が強く出ているんじゃないかなあ。想像するに、作者の好きに描いたところが大きいのではと。いいところも悪いところも含めて作風が出ているんじゃないかなあ。
原作もハイクオリティでしたが、音楽や映像も繰り返して鑑賞したくなるクオリティでした。
杜王町RADIOでDJを演じるバッキー木場は、千葉県出身の僕にはローカルFM曲bayfmでよく聞いた声なのでテンション上がりました。
第5部の感想
今毎週見てます!
このブログの関連記事
リンク
- “完全再現”の異質アニメ、『ジョジョ』シリーズプロデューサーが語る制作舞台裏と原作リスペクト | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/confidence/special/52342/
- 【公式】ジョジョの奇妙な冒険 第1話 「侵略者ディオ」 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=3__O__3c1TA
- 【公式】ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第1話 「悪霊にとりつかれた男」 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=KaaGoeG60QI
- 【公式】ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話 「空条承太郎! 東方仗助に会う」 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=dUE7fugbbgs
- 【公式】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第1話 「黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)」 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=yO50qTkDLBM
- ジョジョの奇妙な冒険 -JOJO's Bizarre Adventure-シリーズ By Spotify https://open.spotify.com/user/spotify/playlist/37i9dQZF1DX7gGgYckDfuN?si=iC5blH_xSAm4fqLXEv_LEA
- Amazon Music ジョジョの奇妙な冒険 in Primeプレイリスト https://music.amazon.co.jp/playlists/B07KG2FD1M

ジョジョの奇妙な冒険 第1部 ファントムブラッド Blu-ray BOX<初回仕様版>
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2017/09/13
- メディア: Blu-ray