お髭処blog

ドイツのものを中心としたボードゲーム・カードゲームのプレイ記録・感想を中心としたブログです。最新のドイツゲームから、紀元前から伝わるゲーム、旧西ドイツ製のレアゲーム、日本伝統の博打まで幅広くプレイしています。

Google Nest Hub 第二世代を購入・開封

f:id:higedice:20210505201740j:plainf:id:higedice:20210505201744j:plainf:id:higedice:20210505201748j:plainf:id:higedice:20210505201753j:plainf:id:higedice:20210505201759j:plainf:id:higedice:20210505201803j:plainf:id:higedice:20210505201807j:plain

Google Nest Hub 第二世代を購入しました。Google Nest Hub 第二世代は本日2021年5月5日発売のディスプレイ付きスマートスピーカーです。今朝、Googleの公式オンライン販売サイト Google Store を除いたものの「Out of Stock」状態。ヨドバシカメラの通信販売ヨドバシ.COMで発注し、当日の夜19時過ぎには届きました。

早速開封。見た目はほとんど第一世代と区別がつきません。底面の色が異なるくらい? (Google Nest Hub 第一世代は橙色、第二世代は白色)

セットアップはスマートフォンGoogle Home アプリで行いました。機能が増えた分、初期設定の項目が増えたのは多少面倒と言えば面倒。「スキップ」を押せはいいのかもしれませんが。

最初天気予報が華氏で表示されることに困りましたが、一度設定用の Google Home アプリのユーザー設定にて一度摂氏から華氏へ変更し、もう一度摂氏へ戻すときちんと設定されました。

動かしての第一印象は音質が良くなった。我が家はラジオのヘビーリスナーで、radikoを非常によく使います。今回の購入はこれが狙いでした。そして、これまで同様スマートスピーカーにちょっとした表示装置がつくのがいい。意外と天気予報などは声で一回聞いただけでは頭に入らなかったりするのです。それでいながら表示は補助手段にとどまっています。

再生やアラームをタッチで画面に触れることなく、手をかざして停止できるのもいいところです。(厳密にはかざすだけではなく、かざした上でジェスチャーを行う)

これでうちにあるスマートスピーカーは6台になりました。Google Home 第一世代2台、Google Home mini、JBL Link 10、Google Nest Hub 第一世代、そして今回の Google Nest Hub 第二世代です。