本日2023年2月25日で、お髭処開設23年となります。いつも読んでくださる皆様、応援してくださる皆様、ありがとうございます。
例によって近況や社会情勢、CGM(Consumer Generated Media)周辺のことを記録を兼ねて書きます。
ボードゲーマーやデジタルガジェット好きには円安が直撃しています。今、1ドル約134円です。
コロナ禍は相変わらず続いています。ボードゲーム会の開催はできないことが多くあります。「新型コロナ感染症(COVID-19)」と呼んでいるものを「コロナウイルス感染症2019」と呼ぶようにする検討を厚生労働省が開始したとの報道があります。また、感染症法上、2類相当以上の扱いを5月から5類に引き下げるとの事です。
2022年2月24日にロシアがウクライナに軍事侵攻して以来、昨日で1年。燃料高騰や食糧高騰などからインフレが始まっています。ロシアからガスを輸入している日本ですらです。レストランは確実に値上がりしています。今、世界の心配は核兵器の使用やその他の原因により第三次世界大戦が始まる事です。もっと狭く言えば、自国で戦争が始まる事です。また、世界的な食糧不足が心配されています。西側によるロシアへの経済制裁もあり、世界経済はそれ以前から始まっていたグローバリズムの時代からブロック経済化が進んでいるように見えます。
Twitterはイーロン・マスクに買収されました。彼が現在CEOです。同社の大量解雇や大きなサービスの変更でTwitter存続の危機との声も上がっています。
YouTubeは面白いです。Netflixは人気です。主流ではありませんがポッドキャストはよく聞いています。ブログは人気ないかも。
テキストチャットをするAIが登場して話題です。その前は絵を描くAIが話題でした。