中央・総武線ゲームフェスタに行ってきました。テンデイズゲームズ5周年記念のイベントです。テンデイズゲームズがある、東京の三鷹での開催でした。
このブログに書いている通り入院中なわけですが、ちょうど「外泊」で帰宅となったので覗いてみることにしました。開場約1時間後にふらふらと会場へ。
新作大販売会ではなく、かつてのゲームマーケットやテーブルゲームフェスティバルのように試遊卓が余裕を持った数並んでいるのに特徴を感じます。これは楽しいですね。しかしながら今回は入院の合間に覗きに来ているだけなので、挨拶と多少の買い物にとどめます。
会場を一周。テンデイズゲームズ店長たなかまさんに挨拶。
目についたもの・こと
- 曼荼羅
- ニューゲームズオーダーからの新作。実はあまり期待していなかったのだけど、ビジュアルにやられた。
- Lift It!(リフト・イット)
- なにやらカードの指定する形にブロックを配置・積み上げる様子。ブロックは鉄骨のように細長かったりL字型をしている。そして、表面にはブロックのように穴が開いている。そして、試遊する人たちをみていると、それを釣り竿のようなもので釣り上げたり、フックの部分でたたいて動かしているのである。これは期待してしまう。
- すごろくや
- 実はこの前日に高円寺に行く用事があり、すごろくやにも寄った。ボードゲーマーならこだわる、ゲームデザイナーの名前には一切(ポップでは)触れていない点がさすがだと思った。しかし、この日は新作ボードゲームに「実はクラマー?!」と書いてあり、対象の人によって使い分けるすごろくやは本当にすごいなと思うなど。
バントゥ(先日遊んで面白かった多人数アブストラクトゲーム)、ゼロ日本語版(テンデイズゲームズからの準新作)、ボードゲームギークカードゲーム(新作)を購入。
そして、話題の新作ボードゲーム先行販売とその試遊もせずに、会場外で草場純さん達とトランプをして帰ったのでした。
リンク
- 中央・総武線ゲームフェスタ http://shop.tendays.jp/event.html
- 俺とバントゥと著作権 : 実録:食卓遊戯密着大本営発表廿四時 http://toccobushi.exblog.jp/19629284/
- テンデイズゲームズ オリジナル商品 > ゼロ 日本語版 http://shop.tendays.jp/25_942.html

![リフトイット! Lift it! 日本語説明書付 [並行輸入品] リフトイット! Lift it! 日本語説明書付 [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41sfvHubzhL._SL160_.jpg)
