お髭処blog

ドイツのものを中心としたボードゲーム・カードゲームのプレイ記録・感想を中心としたブログです。最新のドイツゲームから、紀元前から伝わるゲーム、旧西ドイツ製のレアゲーム、日本伝統の博打まで幅広くプレイしています。

ボードゲーム販売があるTSUTAYA自由が丘店へ行ってきた

今日2022年11月27日(日)、東京のTSUTAYA自由が丘店へ行ってきました。ツタヤといえば書籍の販売やレンタルビデオに始まったイメージが強いですが、最近はボードゲームを扱う店舗もあるのです。特に自由が丘店はインターネット(Twitter)での情報発信が多く、ボードゲームが大好きな人に応えるようのな取り揃えや新作の入荷情報が気になっていました。

自由が丘駅前は再開発で閉店の店舗が目立ちます。この街に求めるのは新しいビルではないので、この先どうなるのか気になります。

自由が丘駅から徒歩数分。ブックオフの向かい。通りからエスカレーターで2階の店舗へ。23時までの営業の張紙。平日仕事帰りに買い物もできそうです。書籍販売、DVDレンタル、文房具販売が目に入ります。

ありました、ボードゲーム。扱いが大きい。棚の数え方は素人でわかりませんが、7面とでもいいますか、8棚とでもいいますか、結構な広さがあります。専門店であるような見上げるような高さまでゲームが詰め込まれたわけではありませんが、かなりの数です。

扱うゲームの幅も広い。HABAの子供向けから3時間かかるゲームまで、小箱カードゲームから大箱ボードゲームまで、大手パブリッシャーから同人ゲームまで。ドイツで賞をとったような王道的ボードゲームが多いのは僕好みですし、「レイルウェイブーム」(他にも OKAZU brand の扱いが多い)のような新作同人ゲームの扱いには驚かされます。Board Game Geek (BGG)で人気の今どきのゲームも揃っている印象。また、アクセサリ類の扱いもあります。チップやトレイ、カードスリーブ(種類多し)、箱蓋を止めるモビロンバンドがあります。一式なんでも揃いそうです。そして、ほとんど全てのゲームにおすすめプレイ人数とルール難易度、対応カードスリーブのサイズと枚数の説明があります。力の入れようが伝わってきます。予約対象のボードゲーム選別にも「わかっている」感じがします。

Engamesの「ボードゲーム用モビロンバンド」を長さが異なる3種類買いました。モビロンバンドは初の購入。2種は1100円+消費税10%、1種は1320円+消費税10%。

ちなみに、向かいのブックオフボードゲームは見つかりませんでした。

東京都南西部の鉄道が2線乗り入れる(東急・東横線と同・大井町線自由が丘駅近くにボードゲーム販売が充実したお店があるのは重要です。僕がわかるだけでも、東急・田園都市線沿線から簡単・短時間に行く事ができるお店となります。近くの渋谷も近年ホビーショップについては寂しい限りです(ボードゲームカフェは複数あるようですが販売は不明)。新宿や神保町まで出かければ大型店や専門店もありますが、もっと近くで買い物ができるのもいいものです。平日に買って週末に向けて準備することもできます。また、自由が丘は街歩きが楽しいおしゃれな街です。買い物や食事と一緒にボードゲームの買い物も良さそうです。

リンク