お髭処blog

ドイツのものを中心としたボードゲーム・カードゲームのプレイ記録・感想を中心としたブログです。最新のドイツゲームから、紀元前から伝わるゲーム、旧西ドイツ製のレアゲーム、日本伝統の博打まで幅広くプレイしています。

クランズアンドグローリー/Clans and Glory

クランズアンドグローリーはメビウスゲームズが日本語版が2024年に発売したボードゲームです。2人いるゲームデザイナーのうち一人はレオ・コロヴィーニです。

氏族(クラン)に優秀な人材を加入させることを目指します。手札をゲームボード周辺に配置します。この際、すでにあるカードの左右もしくは正面の位置に置きます。同じ色か同じ数字のカードしかプレイできません。カードを出した区画にチップを配置することもできます。チップを早く置くといいカードを獲得できません。しかし、遅すぎるとカードが取れません。勝利するにはタイミングを見計らってチップを置く必要があります。

今回4人でプレイ。

コロヴィーニらしいパズル的な難しさと駆け引きがあります。公称20分の短時間ゲームです。短時間で頭を使います。

ドイツゲーム的、ユーロゲーム的な良作です。

リンク