今日から「岡本信彦のアナログゲームを教えてあげる☆」というラジオ番組が始まります。略称「あげあげ」だそうです。
東京のAMラジオ局、文化放送での放送です。
- 訂正
- インターネットラジオのA&Gでの放送でした。映像付き。地上波での放送はありません。ですので、radikoでの配信もありません。
ですので、関東ではインターネットラジオのradiko(ラジコ)でも聞くことができます。PCだけでなくスマホやタブレットでも聞くことができます(少なくともiOSとAndroid端末では。アプリを使用します)。関東以外では、radikoのプレミアム会員になると聞くことができるはずです。これは有料です。
また、会員登録すると、下記文化放送のサイトで無料視聴できるようです。
さて、文化放送といえば、昔から深夜にアニメ・ゲーム系番組を多く放送していました(最近はどうなのかな?)。僕がそれに気づいたのは中学生の頃。おそらく1994年です。たまたま週末の夜11時頃にラジオをつけると、エルフやらなにやらの言葉が聞こえてきます。「レジェンド・オブ・クリスタニア はじまりの冒険者たち」というラジオドラマでした。グループSNEによるTRPGのドラマ化です。
すでにおたくであった僕(ゲーム系、TRPGに憧れていた頃)はそれに飛びつきました。インターネットも身近でない当時、雑誌以外の方法でマニア向けの新しい情報が手に入り、活字にはない音声で伝わってくる番組は特別なものでした。しかも、ラジオさえあれば無料です。
もともと我が家では、親が一日中ラジオをつけていました。だいたい文化放送を流していて、時間帯によってTBSラジオやNHK第一になりました。ですので、僕にとってもラジオを聞くのはとても自然なことでした。幸い何年か前に、祖母から僕専用のラジカセを買ってもらっていました。
新聞のラジオ欄を見たり、同じような時間帯にラジオを聞いてみると、それらしい番組が他にもあることがわかりました。どれも金曜日や土曜日の夜11時から2、3時頃までです。聴きあさりました。新聞のラジオ欄はもともと幅が小さい上に、深夜になると番組名が極端に省略されていたり、そもそも載っていなかったりしました(今考えるとラジオ雑誌を調べるべきだったのかも)。ですので、その週末深夜にチャンネルを順々に変えたり、聞きたい番組を録音しつつ別のラジオで別のチャンネルを聞いて番組情報を集めたのです。
番組はほとんどが声優さんやアニメ・ゲーム業界のクリエイターがトークをして、間にラジオドラマを挟むというものでした。ドラマをCDで発売するのに合わせて1シーズンラジオ番組を放送し、その中でCDの内容のラジオドラマを流すように見えました。
とにかく夜遅くまで聞いていました。つい、たいして興味がない(時間が遅くなると人気が出なさそうな番組になる傾向がありました)番組を聞いてしまい3時になると、「走れ!歌謡曲」という、おそらくトラック野郎向けの番組が始まります。そして、「おはようございます」と言うのです。それを聞いて、「ああ、もう3時か」と朦朧とした頭で思いながら床につくのでした。
録音すればいいと思うかもしれません。しかし、残念ながらうちにはタイマー録音のできる機器がありませんでした。そもそも、録音に使うカセットテープがそんなに長時間録音できるものではありませんでした(なので寝る間直前に録音ボタンを押して睡眠時間を増やすことはありました)。
そして、アニメ・ゲーム系のラジオ番組の人気は上がっていったようです。番組がどんどん増えました。困ったことに、TBSやニッポン放送などで同じ時間帯の放送が増えてきました。(当時船橋ではニッポン放送とラジオニッポンの電波はとても悪かった)
特に、通常21時までの野球が延長になると困りました。当時野球はテレビだと延長になっても21時30分頃に番組を終了してしまいますが、ラジオは試合終了まで放送していました。そして、延長になるとその後の番組は順に遅い時間にずれるようになっていました。緻密にそのシーズンの番組を聞くチャンネル切り替えの計画を立てても、どうしても聞きたい番組が同じ時間になってしまうことがあったのです。3時からはどうしても早朝の番組が始まるので、開始時間が遅い番組は放送されないのでした。ひどい時は、同じ人気声優の番組が(本来別の時間であったのに)同じ時間の裏番組になってしまうことがありました(ファンはどうしていたんだろう)。
録音の番組もあれば、生放送もありました。作り手たちの徒労感が想像できます。あるとき、毎週中止と時間の変更が続いた生放送の番組の中で、冨永みーなが怒って以降、文化放送では野球延長後の番組構成ルールに変更が起きたように思います(隣で丹下桜がおどおどしていたように記憶)。
こういう生活は高校生まで続きましたが、大学に入った頃か、浪人した頃からか、ラジオの深夜放送は聞かなくなりました。勉強に集中している間に飽きたのか、通学時間が長くなったせいか、あるいはインターネットに接続するようになって情報やコミュニティへの渇望がなくなったのか、理由はよく覚えていません。
そんな昔話でした。
さらに、その前に NHK FM で「青春アドベンチャー」を発見し、直後に「ジュラシック・パーク」(映画原作のマイケル・クライトンによる小説をラジオドラマ化)が始まって毎日聞く番組になる、テレビで映画などを見ていると、一番いいところで青春アドベンチャーが始まるという話もあるのですが、それはまた。
http://www.agqr.jp/pginfo/2015/01/-16.php
- 放送日:超!A&G+ 毎週火曜日 23:30〜24:00( 初回:1月6日 )
- 出演者:岡本信彦
リンク
- 【新番組】 1月6日スタート「岡本信彦のアナログゲームを教えてあげる☆」 | A&G番組情報 | 超!A&G 文化放送 http://www.agqr.jp/pginfo/2015/01/-16.php
- 超!A&G+を視聴するには? | 超!A&G | AM1134kHz 文化放送 JOQR http://agqr.jp/howto-listen-flash.php
- radiko.jp http://radiko.jp/
- radiko.jpプレミアムでエリアフリー聴取はじまる! http://radiko.jp/rg/premium/
- 岡本信彦のアナログゲームを教えてあげる☆ 第1回 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=IARTBR-QA9Y
TOSHIBA 防水充電ラジオ CUTEBEAT TY-JR11(R)
- 発売日: 2011/06/20
- メディア: エレクトロニクス