- 00:00 地デジの画質はすばらしい。ただ、チャンネルの番号がこれまでと違いすぐに操作できない。
- 00:08 東工大、またシーラカンスの解剖したのか。天皇も見にきたとNHKで言っている。天皇はハゼの研究しているしね。論文の投稿で苗字が必要なときは、ハゼの名前を名乗っていると何かで読んだ記憶が。
- 05:12 ブログを更新 [twitter] 2009年10月05日 Mon のつぶやき : 04:44??ブログを更新 [twitter] 2009年10月04日 Sun のつぶやき : 00:0.. http://bit.ly/Yl9Kl
- 11:47 缶コーヒーをごくごくと
- 12:00 はてブ: 吉祥寺おもちゃ市場: ボードゲームもあるか!? http://bit.ly/bjCSr
- 13:05 @kunisura 次はバーン・レートやるしか [in reply to kunisura]
- 14:53 e-bank、楽天に買収されて、テコ入れ始めたな。振り込み手数料が無料じゃなくなるとは。 http://bit.ly/28NyBc
- 14:58 言われてみれば。同感。 RT @nemmy: すごい大雑把な話だけど、消費が低迷してる理由の1つに「買うより捨てる方が手間がかかる」問題があるんじゃないかなー、と思う。買う手間はどんどん省略されて 1-Click にまで縮まったけど、逆に捨てる手間は増加してる。
- 15:01 こういうときに微笑するのって積極的前向きさを感じるなあ。アーティストはすごいなあ。 RT @kohmi: うぅーーーーーーーーー、仕事頑張ってるぞ。間に合わないぃ、、、ぎぃぎぃぎぃーーーー(微笑)
- 15:51 「極魔界村」なんてビデオゲームが出ていたのか! ワンダースワンの魔界村が極めて簡単で不満だったのだけど、こっちはどうなのだろう。 http://bit.ly/4D6h3Y
- 15:59 はてブ: カードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」のルールにおいて、最初に引いた手札が気に入らない場合、新たに手札を引きなおすルールは次のうちどれ?(トトシェルタ):日々コツコツ??: こんなクイズあ.. http://bit.ly/cVdeN
- 16:06 「おーい、お茶」という商品名を考えた人に、小学校高学年から高校生の頃まで大変お世話になった。公募に色々出すのが趣味の人だった。いま自動販売機でお茶を買おうとして、もう10数年お会いしていないなと急に思い出した。
- 16:17 体調管理:頭痛強し
- 16:39 ブログを更新 [インターネット] e-bank振り込み手数料が http://bit.ly/2dAs26
- 16:47 「毎週テーマを決めて、知識のプロフェッショナルである「コッコちゃん」に質問を投げかけながら、みんなで学んでいく、『コッコちゃん勉強会』は、毎週水曜日の夜に好評開講中!!」というのを読むと、twitterはフローの情報で、ラジオ的なのだなと思う。
- 16:54 #awk はものすごく生産性が上がるときがありますね。#UNIX のログとの相性もいい気が BEGIN {FS = ","}{ a[$6]=a[$6]+1;}END {for ( i in a) {print i "\t" a[i];}}
- 17:08 「電プチ」を一発で変換できたIMEを褒めてあげたいと思った
- 17:29 !? フォローした! RT @ryo_nyamo: 鳩山さん!? http://twitter.com/HatoyamaYukio
- 17:32 閣議なうとかつぶやくのか!? 今オバマさんにDM送りました、とか http://twitter.com/HatoyamaYukio
- 17:54 はてブ: 堂々と他大学の無線LANを使う - これでも大学職員のブログ -情報センター勤務中-: アカデミックな世界だけに難しいな http://bit.ly/3HaVgA
- 19:53 はてブ: Life is beautiful: モバイルブラウザーのデファクトスタンダードになりつつあるWebkit http://bit.ly/r8axf
- 19:53 はてブ: Life is beautiful: Javascript雑学:SetTimeoutについて知っておくべき事 http://bit.ly/H8uxz
- 19:53 はてブ: Life is beautiful: Windows Mobileに「全力投球」を決めたMicrosoftの厳しい戦い: Steve Ballmerが「開発者の心をAppleに奪われるなんて由.. http://bit.ly/1a7q1K
Powered by twtr2src