11月初めの連休に、うりぼうの会メンバーで伊香保温泉にボードゲーム合宿に行ってきました。温泉、食事、ボードゲームを繰り返すという贅沢な(笑)旅行です。最初の写真は泊まったホテルの「榮泉閣」です。参加者は8人でした。
見てください。このボードゲームの山。実際はもっとありました。
とにかく、時間が経ってしまったので、ゲームレポートを駆け足で。
2008年11月24日追記
一緒に合宿に行ったくにすらさんのブログはこちら。ゲーム合宿についての考察があって興味深いです。
6 Nimmt!/6ニムト
とりあえず全員が参加できるゲームという事でニムトをプレイ。もはや説明不要なゲーム。定番ですね。
和室なので写真のように畳に布を敷いてプレイしました。
リンク
Aquaretto/アクアレット
次に2組に分かれてゲーム。僕はアクアレットをプレイしました。念願の初プレイです。
手に入れた生き物の配置が制限されているので、考える点がズーロレットよりも増えています。増設する土地も、配置を考えなくてはいけません。
ズーロレットよりも好印象。でも、コロレットの切れ味にはかなわないかな。
リンク
- play:game アクアレット http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=3424
カタン
もう一組がプレイしたのがカタン。これも超定番ですね。
くにすらさん(id:knzr)が手元の駒で人型を作っているのが面白すぎます。
リンク
- play:game カタンスタンダード http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=1930
Handelsfuersten - Herren der Meere/交易王 海の英雄
次にプレイしたのが、ライナー・クニツィアデザインの交易王。最近うりぼうの会の例会でプレイしているのを横目では見ていたのですが、僕は自分が持ち込んだゲームをインストとプレイしなければならず、参加できていなかったゲームです。ついに念願の初プレイ。
他のプレイヤーが何をしようとしているのかを見極めて、相乗りする形で儲けないといけないゲームのようです。手軽でありながら、マルチゲーム的なのがいい感じ。何度も遊べるゲームですね。
リンク
- play:game 交易王 海の英雄 http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=3273
もじぴったん
うりぼうの会定番のもじぴったんカードゲーム。
もしかして手札をオープンでプレイすると、他のプレイヤーの妨害をするなど、絡みが増えてもっと面白くなるかもなんてアイデアが浮かびました。
Munchkin Cthulhu/マンチキン・クトゥルフ日本語版
次にプレイしたのが、マンチキン・クトゥルフ。マンチキンはプレイした事がありますが、クトゥルフ版は初めてです。
これは TCG 風に沢山の種類のカードがあるゲームなのですが、それの1つ1つのネタが面白い。TRPG ゲーマー向けのネタですね。
ミスカトニック大学Tシャツなんて欲しいなあ。
余談なのですが、Google Apps のエデュケーションエディションの申し込み画面に進むと、学校名の例として、「ミスカトニック大学」と書いてあります。おかしいぞ! Google!
リンク
San Juan/サンファン
次にプレイしたのが、先日の調布たづくりボードゲームの会に引き続きサンファン。
アグリコラの日本語版が出るとか、ドミニオンが面白いとか言われているときに時代遅れかもしれませんが、これはおもしろいですねぇ。どれも TCG 風に多数のカードがあるゲームです。
ところで、今迷っているのが、日本語版化されているアグリコラを買うか、流行の最先端かつ面白いと評判のドミニオンのドイツ語版か英語版を買うか、サンファンをやり込むか。置き場所も含めて考えなければいけません。う〜ん、悩ましい。
サンファン (San Juan) (日本語版) カードゲーム
- メディア: おもちゃ&ホビー
Hai-Alarm!!!/サメ警報
これも初プレイ。これはすごいゲームですね。何がすごいかと言うと、カードが2種類しかありません。サメカードとイルカカードです。それなのに、他のプレイヤーとの駆け引き有り、心理戦有りの多人数ゲームが出来て染まします。しかも面白い。正にルールの妙。創った人は天才ですね。
リンク
- play:game サメ警報 http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=3339
Pingu-Party/ペンギンパーティ
クニツィアのペンギンパーティ。5分で終わる良ゲームです。
今回の合宿を終えて考えた事があります。ゲーム合宿では短時間ゲームが何種類もあった方がよい。意外と少人数がちょっとした時間空いているというタイミングが結構あります。例えば、他の人が温泉に行っている時とか、ちょっと何人かで遅くまで起きている時とか。その際に選択の幅が広いと飽きずにゲームが出来ます。
リンク
- play:game ペンギンパーティ http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=3439
Modern Art/モダンアート
ずいぶん前に僕が買いましたが、なかなかプレイの機会が無かったゲーム。クニツィアのモダンアートです。初プレイ。
これは実に面白い! 競りゲームなのですが、相場がわからないのではないかと心配していました。でも、初プレイでも何とかなります。何しろ、うまくいった時に所有する絵を売る金額がわかる仕組みになっているので。
手札の絵を高く売るには、どの競りの種類の絵から出すべきかを考えるのが面白くてたまりませんでした。
リンク
- play:game モダンアート http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=9
バックギャモン
これは、僕がぜひ皆にプレイしてもらいたいと思ったのと、合宿では2人用ゲームが多いとちょっとしたタイミングでプレイできるかと思い持って行ったもの。
ルール以外はあまり解説しないようにしたのですが、ダイス目による運ゲーと思われてしまった様子で残念。
G1102 【安心の日本語のルールブック付き】バックギャモン ブラウン
- メディア: おもちゃ&ホビー
Battle Line/バトルライン
またもやクニツィアのゲーム。2人用ゲームの傑作と呼ばれています。
実はかなり前に、ストーンRさん宅ゲーム会でプレイした事があるのですが、その時はあまり面白さがわかりませんでした。当時の僕には難しすぎたんですね。しかし、これは今やると実に面白い! 最強の陣形ウェッジと2番目に強いファランクス以外はあまり勝てない様子。それをふまえて、相手がカードを1枚置いたところに、それよりも少しだけ大きい数字のカードを置く瞬間など痺れます。
戦略カードの存在も、逆転を可能にしてゲームをダイナミックにしていると感じます。
[asin:B000VQOI10:detail]
Africa/アフリカ
またもやクニツィアデザインのゲーム。アフリカです。初プレイ。
未開のアフリカをヨーロッパ人が探検して、現地人を発見しては移住させ、動物を発見しては一カ所にまとめ(ハンティングして出荷?)、工芸品を手に入れては自分のものにして勝ち点を稼ぎます。
未開の地を開拓している感覚が味わえるゲームですね。他のプレイヤーとの絡みが少ないのが寂しいところ。
リンク
- play:game アフリカ http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=50
$GREED/グリード
夜中の2時までダイスゲームのグリード。
ここで二位問題発生。二位は負けなんだという事で、(特にくにすらさんが)リスクをとって振りまくるのですが、そうするとさらに差が開く問題が。なんだかグリードに対する見方が変わってきました。
リンク
- play:game グリード http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=922