「第1回調布たづくりボードゲームの会プレイレポ その1」の続きです。
サンファン日本語版。初めてプレイしました。実はこの会の1週間前にちょうど購入していた所に、kai さんがお薦めなので持っていきますよなんて話になったので、僕が持って行く事にしたのでした。
これは好きなタイプのゲームですね。構成要素が、3種類+スタートプレイヤーを表す提督タイルだけでここまでのゲームを作ってしまうのがすばらしい。TCG 的にたくさんの種類のカードがあるのですが、それを裏向きにして生産物として扱ったり、お金になったりと、うまくルールが出来ています。何回もやりたくなるゲームですね。
最後 kai さんとひげダイスが同点だったので、手札と商品の数を比較して1枚差で kai さんの勝ちとなりました。
得点
プレイヤー名 | 得点 | 手札+商品数 | 順位 |
---|---|---|---|
kai | 32 | 9 | 1 |
ストーンR | 22 | 3 | |
ひげダイス | 32 | 8 | 2 |
リンク
- メビウスゲームズ サンファン (サンファン日本語版はメビウスから出ています) http://www.mobius-games.co.jp/alea/SanJuan.htm
- メビウスママのひとりごと サンファン (日本語版作成のいきさつが) http://mobiusmama.blog.drecom.jp/archive/312
- play:game サンファン http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=223
- BoardGameGeek San Juan http://www.boardgamegeek.com/game/8217

サンファン (San Juan) (日本語版) カードゲーム
- メディア: おもちゃ&ホビー