日記
バレンタインデーに合わせたチョコレートの山と、金ぴか銀ピカのトランプ。
あけましておめでとうございます。 早いもので、お髭処を始めて来月25日で15年が経ちます。読んでくださっている方にはただただ感謝しております。 個人サイトは GeoCities が主流の中、COOL ONLINE という後発のサービスでお髭処は始まりました。その後、CO…
いろいろ実家から持ってきました。 プレイステーション2本体、そのソフトを格ゲー中心に、映画のDVDなど。 PS2用セガサターン型パッド(コントローラ)が Amazon で1万円や2万円って正気ですか? せっかく持ってきたのに使いにくい。 アニメ「トランスフォー…
1月も仕事休みます。 最近は「ストリートファイター」への興味が復活しています。ストリートファイター 暗殺拳(字幕版)発売日: 2014/11/01メディア: Prime Videoストリートファイター 暗殺拳 コンプリートエディション [DVD]出版社/メーカー: ファインフィル…
12月も仕事休みます。こんなツレでゴメンナサイ。 (文春文庫)作者:望月 昭,細川 貂々出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/10/08メディア: 文庫
来月も会社休みます。きょうは会社休みます。 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)作者:藤村真理出版社/メーカー: 集英社発売日: 2013/02/12メディア: Kindle版
またドクターストップ。しばらく仕事はお休みです。 年々弱くなる。
今月は、最後に参加したのは2年以上前? いーせるが参加しました。オカザえもんのお土産を持って。うりぼうの会では僕よりも古参です。 もかは神戸土産(主に万年筆のインク、ナガサワ文具オリジナルの)を持ってきてくれました。実物の色を見るといいね! …
「ドクターストップ」のその後につきまして。 Twitter をよくご覧の方は想像がついているかもしれませんが、おかげさまで先週より仕事に復帰しております。 関連記事 ドクターストップ リンク amazon:休職 amazon:復職
昨日3月5日、実に久しぶりに神保町散策。 昼を過ぎた頃に地下鉄神保町駅に到着。 食事処を求めて古本屋外の棚を眺めたりしながら、書泉ブックマートの方向へ。いかにも個人経営の定食屋さんが減って、少ししゃれたイタリアンが増えた印象。 途中、これまで気…
お仕事にドクターストップ。 休養に入ります。 何をしたらいいかわからないけど何もできない状態なのであった。 写真は京町家のコースターのわさび。
2012年10月と本日2013年2月18日の比較。 確実に解体が進んでいる。 仮の駅舎もそうだけど、線路や駅のホームが無くなっていくのはちょっと衝撃。 10月 今日
外務省のラスプーチンと呼ばれた元外交官の佐藤優(さとう まさる)氏によるTBSラジオDig新春座談会での中期的な世界の政治の変化の見通し面白い。 近代史を踏まえていて説得力がある。 よく「これはとても帝国主義的な行動ですよ」とネガティブな風でなく淡…
近年Yahoo!JAPANからの会員向け広告メールは、「Yahoo!お見合い」のものばかりだったのですが、今日初めて「家は "買う" もの?"建てる" もの?」というメールが来ました。 ちなみにGoogleのGmailの横に出る広告はここ一年位、僕の住む関東のマンションの広…
調布駅を中心に京王線が地下化しました。昨日用事があったこともあり、その調布駅を利用しました。 地下の新しい駅は広々とした近代的なデザインで、洒落ているだけでなくこれまでの命の危険を感知るほどの狭いホームから解放されました。 いやー、新しい駅…
「ドロッセルマイヤーズ移転 リニューアル最初の客になってきた - 中央線ボードゲームの旅」の続きです。 中野をあとにし、中央線に乗って三鷹へ。あっという間に到着。テンデイズゲームズの店舗も駅から近くです。徒歩5分強? 写真の看板を見上げます。思え…
昨日8月11日に移転・リニューアルオープンしたドロッセルマイヤーズボードゲームマートに行ってきました。くにすらと一緒に最初の客になる事に成功! 当日は元々くにすら(id:knsr)と中央線沿線のボードゲームショップを回ろうと計画していたところ、前日の…
東急田園都市線溝の口駅で、TEDxTokyo のポスターを目撃。 渋谷ヒカリエで開催とのこと。渋谷まで直通だから、この駅(のトイレの前)が選ばれたのでしょうか。 TEDxTokyo の公式サイトの URL よりも上に Twitter のハッシュタグが書いてあるのが印象的。公…
こんな夢をみた。 テーブルでボードゲームをする2人に近づく僕。 机には地形を描いた正方形のタイルが2山、プレイヤー2人。タイルは表向き。 幅が4タイル分の起点タイルがあり、リアルタイムで自分の山からタイルを取って、絵が繋がるように起点から真下に並…
最近脂っこいものが食べられなくなってきた。食べたあとに体調が悪くなる。再現性があるのでホント。 らーめん好きなので、ちょっと悲しい。家系ラーメンはもうだめである。 近況といえば、今朝は念入りに髭を剃り過ぎて時間がなくなり、出勤にバスを使う区…
くにすらさんアングリーセール第二弾! ボードゲームをYahoo!オークションで放出します! 中古・新古ボードゲーム4点セット 日本語ルール付 送料込 - Yahoo!オークション 中古と未開封のボードゲーム4点セットです。 送料は出品者負担です。(日本国内に限る…
くにすらさんアングリーセール(パクリ)です。1円からのスタートにも関わらず送料込み(出品者負担)の価格です。 定番ゲームでコレクションを充実させたい方に。 よろしくお願いします。 中古のボードゲーム5点セットです。全て日本語のルールが付きます。…
連れ合いとともにお世話になっていた、横浜市青葉区の木のおもちゃ屋さん(そしてボードゲームも扱っていた)、「森のシンフォニー」が、昨年のクリスマス後、2011年12月26日で閉店してしまいました。 「1987年の開業から、24年と1か月と3日」とのこと。…
昨日11月22日、くにすら(id:knsr)と、両国は江戸東京博物館で開催中の、「世界遺産ヴェネツィア展 魅惑の芸術 - 千年の都」に行ってきました。 昨年、イタリアのヴェネツィアに行って、大変気に入ってしまったので、観に行こうとなったのです。 ボードゲー…
川崎市の南武線登戸駅と小田急線登戸駅の間にドラえもんの銅像発見。近くに藤子F不二雄ミュージアムができたから? 立派なドラえもんの銅像を作る事について、亡くなった原作者はどう考えていたのだろう? 僕の抱くドラえもんへのイメージとは違うな。 関連…
「女子力を磨く途中下車」として、東急線トライアングルチケットという名の乗車券を売る広告。 電車の切符を売るのに女子力という言葉を使うとは! 何でもコピーって重要ですよね。ボードゲーム界でも知育的なもの以外の売り文句を聞きたいところです。 僕は…
「藤子・F・不二雄ミュージアム」が川崎市に今日できたという事で、最近登戸駅(のぼりとえき)のポスター等がいっぱいに貼ってあります。昨日撮影してきました。 登戸は小田急線とJR南武線の乗換駅ですが、特に小田急線の方がすごいですね。 改札口の外 自…
今週末に、温泉とボードゲームの旅行に行く。 ボードゲームをGAPの大きなトートバッグに入れたいので(「GAPの新作トートバッグがボードゲーム運びにマル」と「ボードゲームを運ぶかばん」参照)、着替え等他の荷物用にリュックサックを買おうと、最近お店を…
Twitter でボードゲーム好きな人達をフォローしていたら、いつのまにかタイムラインに将棋の話が多く流れるようになっていました。 僕は小学校6年の時と、中学生のとき将棋部に入っていました。でも、それは全員何らかの部活に入らなければいけなかったから…
3月11日の、「東日本大震災」とか、「東北大震災」と呼ばれている地震・津波・福島発電所の停止により、僕の住んでいる関東南部では節電を行っている商店が多くあります。 点灯している照明を少なくするのが多いのですが、僕としてはこの位がちょうどいい。…